\ お子さまに合った学び方のヒントを知りませんか? /

\

/

\

/

「苦手…」が「楽しい!」に

成長・指導事例

もうすぐ1年生のAちゃん

読み書きが苦手で、特にひらがなを読むことが難しかった娘 - 子どもに合わせた得意な学び方で練習でき、今ではスラスラと読めるように!

授業の目標

お子さまの得意な学び方と必要な配慮

【文字を読む】

・目で見るより、 耳で聞いた情報の理解が早い

ひらがなを読んで、発音する簡単な2-3文字の単語を読む

・注意の選択が苦手なので 一度に見せるものを減らす

指導内容(一例)

【可愛いものが好きなAちゃん】

好きなことへの集中力を活かし、「可愛い言葉」集めをする授業を実施

ひらがなを読んで発音する

簡単な2-3文字の単語を読む

「あ」と言われて「あ」の文字を選択する(音と文字を一致させる)

大人の声に合わせて単語の音節ごと・拍ごとに手を叩く

小学3年生 Bくん

漢字や計算は出来るのに、文章問題では点数が取れずに自信喪失 ー 子供に合った学び方で練習でき、今では自信をもって授業に参加できるように!

授業の目標

お子さまの得意な学び方と必要な配慮

【事実の読み取り】

・耳で聞くより、  目で見た情報の理解が早い

文章の中の時間・出来事の順序を捉えて内容を把握する

・時間軸に沿って理解することが  得意なので一つずつ順番に伝える

指導内容(一例)

【イラスを書くことが好きなBくん】

イラストを見たり書いたりしながら文章の流れを理解する授業を実施

段落ごとに出来事を要約する

5W1Hの質問を理解

時系列で何が起きたか絵を書くことで 整理しながら自分の言葉で説明する

「いつ・どこ・だれ・なにをする・ どんな」といった情報に印をつける

そのひとりの「できるよろこび」をちからに。

LITALICOジュニアはそのひとりに合わせた教育を実践していきます。

子どもが10人いれば10通り、その子にあった学び方があります。お子さまの苦手意識は、たまたま学び方が合わないだけかもしれません。LITALICOジュニアはお子さま一人ひとりの得意や苦手を見つけ、それぞれの特性に応じた指導を行う教室です。

会社概要

企業名

株式会社 LITALICO(LITALICO lnc.)

所在地

東京本社

〒153-0051

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F

設立日

2005年12月26日

上場証券扱所

東証プライム上場

© LITALICO Inc.